駒場&下北ふらふら
駒場&下北ふらふら_f0035084_0434295.jpgめげずに再投稿しました。

先日、河鍋暁斎や「お化け・妖怪」系の本をお探しの外国人のお客様がご来店。そのものずばりのものがあって(辻惟雄だったかな)お見せしたものの、かなりの高額だったため難しいかな、と思い、あれこれ考えた末『ゲゲゲの鬼太郎』を、"He is Japanese famous obake manga writer!! "と適当な英語で紹介する。
その方はじっくり検討したあげく、結局両方ともお買い上げ。こういう瞬間が一番嬉しいです。

おととい、日本民藝館に魚月相方のみきさんと行ってきました。駒場東大前駅で下車し、まずは腹ごしらえ、と目の前の東大の門をくぐる。学食かなんかあんべ、とふらふらさまよっていると、目の前に現われたのは雰囲気のあるフレンチレストラン。メニューを見たら値段が大丈夫そうだったのでおそるおそる入ってみると、店内もお洒落、お客さんはご近所さんやOB家族っぽい人など気軽な感じ、料理はしっかりと美味しくて、でも下手なカフェめしより安い、東大すごいなーと感じ入った。(あとで探したら、普通の学食は他にありました)

駒場キャンパスは初めて入ったが、時々古い建築が残っていて目に楽しく、図書館の周りなどは外国の美術館の中庭のようで、ほんとうに気持ちがよかった。若者がヒップホップダンスの練習をそこここでしている様子など、あーどこの大学も変わらないなーと思ったり。

民藝館は、うーんと、自分の審美眼の無さが悲しくなったり、特別展で展示されていた古い西洋家具の方が感覚にあったりなどと、ちょっと複雑な感じでした。アイヌの宝飾品や民族服が美しかったな。相方は非常に楽しそうにしていた。

その後、井の頭線つながりで下北沢に行くことにする。駅に降り立った瞬間、「あ、そういえば今日ここでPippoさんライブ!」と脳天に稲妻が走るがすでに夕方で時既に遅し。あまりの不覚。残念でした・・・。
シモキタは普段の自分の行動圏内に全くかすらず、来るのも5年前に文机を求めて骨董屋めぐりをした時以来、のはず。その時の骨董屋リストと、その後に知った気になるお店の名前を互いにあれこれ挙げて、とにかくひたすら歩き回る。
古本カフェ気流舎、アンティークの木曜館(古本も少しあった)、幻游社、和家具の山本商店、古書ビビビ、ほん吉、それとヴィレッジヴァンガードで念願の日食メガネ(各所で売切)を入手したり、仙台の駅ビルで気になっていた理科系雑貨ショップTHE STUDY ROOMに遭遇したり、と目まぐるしくかつ濃い散歩だった。

山本商店は駅からちょっと歩く。狭く曲がる道を不安になりつつ必死にたどり着いた大きな道路のその先に、煌々と看板がいくつも光り、1Fの広いガレージにたっぷり修理中の家具が並べられた、その店が待っている。
地下、1F、2Fの各フロアには、箪笥や机、戸棚など和家具を中心とした商品が所狭しと並べられ、隙間を通りながら移動する。私の好きなガラス食器や雑貨もある。値段が、その家具を探している人なら確実に買うだろうという手頃な価格帯で揃っていて、良心を感じる。あちこちに貼られた「御売約済み」の札、前述した店の作業場ではひっきりなしにメンテナンス作業がされていて、いかにも回転が速そうな、活気あふれる良いお店です。二度目だったけど、また来ようと思った。

古本屋の中ではほん吉が特に印象深く。想像の3倍ぐらいの広さで、天井まで色んなジャンルの本がぎっしり詰まっていて、番台には静かな女性ふたり。近くにあったら絶対毎日通ってしまうだろう。

今回は金欠ということもあって、めぐった各所ではほとんど買物せず、ただひたすらじっと商品を眺め、店の雰囲気を見ていた(イヤな客・・・)。下北は、一軒一軒えらく気合が入った店がだーーーっと並んでいて、明るく、消費がすごく求められる街のような気がした。楽しいけど、正直疲れる。
同じ古本、もしくは古道具・雑貨を扱っていても、当然、店によってその切り口、見せ方、厚みや量が違うことでまるで見え方が変わって全く違うものを置いているような感じになり、改めて、その事のすごさに考え込む。
最近は相方とふたりでこうやって店を回ると、古本を見ても雑貨を見ても、欲しいより先に、自分だったらいくらで仕入れられて、いくらで売りたいかな・・・という事が、まず頭に浮かんでしまい、あまつさえ互いにボソボソ話し込んだりもする。わたしたちは、どこに向かって行けるのだろう。


なつき
by ouraiza | 2009-07-14 00:43 | ふらふら散歩(終了) | Comments(2)
Commented by NEGI at 2009-07-15 17:46 x
山本商店、いいお店ですよね。わが家の結構近くです。
Commented by なつき at 2009-07-17 22:40 x
NEGIさま
おお、お近くなんですねー。羨ましいです。ほんと、また行ってみたくなるなんともいえない雰囲気の良さがありました。安いし(重要)。
<< フリーペーパー sai 配布開始 どげんかせんと。 >>