外市20回記念 私的外市史  せと
 今週末、土日。外市がもう20回目。古書現世向井さんがツイッターにて「外市史」を連載なさっている。いろいろ思い出す。ぼくはとくに、たいていは頼まれたことではない、勝手に作った備品を思い出す。それぞれ当初から、時間が経ってみないとどうなっているかわからない、という気持ちがあった。やはり、重要な仕事を背負った備品もあれば、あれはなんだったのか、というのもある。保管場所に眠り、使われず、だんだん朽ちていく。嫌になって捨てるまでは、まだ使い道があるんじゃないか、と希望を持っている。でも邪魔で捨てられる。固く固くねじ込んだはずのネジもゆるみ始める。ゆるまないのもある。外市にそんな一面の歴史もでき始めている。
 去年の4月、第15回外市前、以降、直したり改良する備品はあっても、新しい備品は無い。
「外市史」や外市情報(TEAM_WAMEZOツイッター)
「往来座通信」カテゴリー”外市情報”過去全メインチラシ、参加者など。


2007年外市20回記念 私的外市史  せと_f0035084_13405290.jpg 2月22日  かもめ
最初は羽がビニールだった。すぐ後からプラスチックの波板になった。外市以外の通常営業の雨の時にも使おうと思ったが手間がかかりすぎて嫌になった。外市では雨でない時も旗を吊るす棒として毎回欠かさず利用される。発展させたものを早稲田立石書店さんからの依頼で作った。立石書店岡島さんは「かもめ」を絶対「とんぼ」と言い間違える。最近、取り外しを皆さんがやってくださりとてもありがたい。取り付けはまだ難しい。ほんとはとてもすごいものだが設置後なんだか自然とそこにあって気付いてもらえない。
2007年 2月24日  第1回外市
2007年 3月11日  外市のしずく

2007年 4月30日  ホンドラベース
最初はこの年の不忍・一箱古本市に出展するために作った。急ごしらえのため壊れ数度修理、外市における文壇高円寺(荻原魚雷さん)さんの専用機にしていただいた。魚雷さんは毎回ホンドラベースにぴったりの量をご用意してくださる。ホンドラの先端に穴があり、毎回季節のグッズ(獅子舞のおもちゃ・鯉のぼりのおもちゃ)などを挿す予定だったが最近やっていない。
2007年 5月5・6日 第2回外市
2007年 7月7・8日 第3回外市

2007年 8月16日  ソーメン
ネジがゆるんできた。全体を変更したいと思っている。普段は特価本の棚なので、その値段表示をせねばならず、外市のときだけひっくり返す。その両立がけっこう難しい。準備の時必ず風などで落ちて、徐々に崩壊が進んでいる。
2007年 8月17日  てんぐ
面白かったが気持ち悪い。あじをしめて「ホンドラ巻き」に発展したがやはり難しくて没になった。
2007年 8月後半頃  エックスウィング(詳細無し)
定番になった重役。通りすがった工事現場で使われていたものを見てそのまま模倣した。その筋ではよくある備品なのだろう。中央の切り込みを切り取るのが時間かかる。2008/6「わめぞの鬼子母神古本まつり」のために倍増した。たくさんあるのに越したことはない。
2007年 9月1・2日 第4回外市
2007年 11月 2日  ホンドラ巻き
見た目も「新興宗教みたい!」と評判悪かったが、壁に傷がつく、と建物管理方面から叱られ没。壁はマンションの共有。熱っぽくて好きだった。設置がめんどくさかった。
2007年 11月3・4日 第5回外市
2007年 12月 1日  たんちん
上の方にありすぎて開催中はどうでもいい感じで、現在は使わない。雨があたるので木材にきのこが生え、今棚として使えるか不明。あんまり触りたくない。
2007年 12月 26日  ラックラク
優秀。スチールラックを動かせるなんて!!!!!!「せとくんが作ったものでちゃんと意味あって革新的なのはこれだけでしょ!」と向井さんがぽつりとおっしゃったがほんとそうだと思う。
2008年 1月5・6日 第6回外市
2008年 3月1・2日 第7回外市

2008年 3月13日  ネフダイン
値札をin!!! 要らないだろうけど現実逃避で作った。最近折れたり割れたり、繊細なものは必ず壊れる。なにか別様式で新しく作りたい。
2008年 3月28日  バンダイン
番台。真長方形に折り畳み式。重過ぎ、の一点を除けば画期的な労作。自信作。設計図を書くのがとても楽しかった。布(バンダインシート)を巻いて運搬する時、棺桶のよう。「冷凍の豆ちゃんが入ってる」、と藤井さんが言っていた。
2008年 4月27日  エンダイン
縁台。段差のある外壁足下を台にする。地味だが実はじわじわと役立つ。重い。
2008年 5月5・6日 第8回外市
2008年 6月14日  ラーメン
繊細な部分があり、現在の様式になるのに時間がかかった。実際、要るか要らないか、よく考えると要らないかもしれない。すでに金具が無くなっていて、もういいや、と思う。
2008年 7月 3日  ランガー
そんなに吊るすもの無い。とのことで、保管場所で邪魔にされている。やはり金具が無くなった。
2008年 7月5・6日 第9回外市
2008年 8月23日  チョモランマ
m.r.factory(武藤良子さん)さん専用什器。気に入らない改良しろ!!と言われているが、こんなかっこいいのに、信じられない。でも、改良したい。
2008年 9月6・7日 第10回外市
2008年 10月28日  むささび
むささび、という名前を思い出すのに数日かかった。実際目立たないのだが、ひっそり、役立っている。
2008年 11月1・2日 第11回外市
2009年1月10・11日 第12回外市
2009年 3月7・8日 第13回外市

2009年 3月27日  ホンドラック
古書荒川さん専用什器。使い勝手がすばらしい。もう一段増やしてもいいか、と思う。大事にしたい。
2009年 4月24日  晴ーリー
専用照る照るロボ。その都度「戦記」を更新するのがしみじみと楽しい。最初期とは微妙に装身具が変わっている。プロマイドを近々更新予定。
2009年5月30・31日 第14回外市
2009年 7月4・5日  第15回外市
2009年 9月5・6日 第16回外市
2009年 11月7・8日 第17回外市
2010年1月16・17日 第18回外市
2010年 3月6・7日 第19回外市
2010年 5月1・2日 第20回外市

by ouraiza | 2010-04-28 00:55 | Comments(2)
Commented by リンゲル野郎 at 2010-04-29 23:54 x
いつも思っています。
みちくさ市と同時開催の手づくり市でせとさんの什器を販売してほしい。
市の名前は「大せともの市」。
Commented by ouraiza at 2010-05-07 01:34
なはは、販売できるようなものは作れないです。ぱっとしたいい感じの、簡単で手頃で愉快なアイデアがあればいいのですが・・・無理そうです。せと
<< 2010/04/28   せと 2010/4/25 うすだ みみふん >>